お知らせ/コラム | 西都プレス工業|試作品の設計、金型の設計・製作・量産等のことならお任せください

西都プレス工業 株式会社

西都プレス工業 株式会社

  • TEL: 042-654-6726
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 事業内容
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • 求人情報
  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • お知らせ/コラム
お知らせ/コラム
  • HOME
  • お知らせ/コラム
2020/02/20

金型加工の種類にはどのようなものがあるか

前回は、金型の製作の流れについて皆様にお話をさせて頂きました。今回は、その中でも金型の加工の方法について、前回詳しく申し上げませんでしたので、少しご紹介できればと考えております。

・放電加工

硬い金属に対して、細かいデザインのための加工を行うために、対象に電極を近づけてアーク放電で金型を製作する方法です。例えば、荒く削る方法による加工をするのではなく、精密な部品等の金型の製作として利用します。

・切削加工

図面通りの大きさ、長さとなるように微調整を加えながら加工する方法です。マシニングセンタ、施盤、NCフライス盤などの専用の機器を利用することにより、ヒトの手によらなくても機械が自動で加工を行います。

・研削加工

高速で動作する研削砥石を対象に当てることにより設計通りの金型に加工する方法です。ただし、加工の過程で高温が発生しますので耐熱性の弱い素材には向きません。

西都プレス工業株式会社では、金型の試作品の製作、プレス板金部品加工・板金部品加工の一貫した生産体制を構築しており、お客様の製品開発に際して最適なアドバイスをさせて頂きますので、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

 

詳細はこちら

2020/01/20

金型製作の流れについて

金型は工業製品等を大量にかつ効率的に生産するために必要不可欠です。それでは、金型はどのような過程で製作されているのかご存知でしょうか?今回は、簡単に金型の製作の流れについてご紹介をさせて頂きたいと思います。

1.ご相談・打ち合わせ

ご依頼の旨のご相談を頂いた後に、見積書提示の上打ち合わせをさせて頂きます。

2.モデルデータの設計

3DCADを利用して、モデルデータを作成します。

3.原材料を準備して、加工処理を行う

3DCADデータに沿って必要な素材を加工していきます。金型の種類ないし形状等により加工を段階的に行います。

4.加工部品を利用して組み立て、調整を行う

加工部品の組み立てを行い、設計時との誤差が僅差になるように調整していきます。

5.動作確認を行い、問題なければ完成

実際に動作を確認し、問題が見られないようであれば完成となります。

西都プレス工業株式会社では、金型の試作品の製作、プレス板金部品加工・板金部品加工の一貫した生産体制を構築しており、お客様の製品開発に際して最適なアドバイスをさせて頂きますので、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

 

詳細はこちら

2019/12/25

金型の種類について

金型は多くの企業によって様々な用途に用いられます。例えば、金型はいくつかの種類に分かれるのですが、それぞれの種類によって特徴が異なりますので、具体的にどのようなものがあるかについて、みていきたいと思います。

・プラスチック型

家電商品・雑貨などを代表として様々な製品のために使用されます。

・プレス型

家電商品・雑貨などを代表として様々な製品のために使用されます。

・ガラス型

照明器具・ガラス製のボトルや容器などの製品のために使用されます。

・鋳造型

大量生産のために建設業の部品若しくは工業用の部品などのために使用されます。

・ゴム型

工業用部品・タイヤなどの製品のために使用されます。

・ダイカスト型

カメラのボディー部分、精密機械などの部品のために使用されます。

・鍛造型

頑丈な性質を持つ自動車部品、ジェット機のファンなどの製品のために使用されます。

西都プレス工業株式会社では、金型の試作品の製作、プレス板金部品加工・板金部品加工の一貫した生産体制を構築しており、お客様の製品開発に際して最適なアドバイスをさせて頂きますので、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

 

詳細はこちら

2019/11/20

ブレス加工とは?どんな種類がある?

今回はプレス加工についてお話ししたいと思います。プレス加工についてよく分からないという方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

■プレス加工とは?

プレス加工とは、プレス機にセットしたプレス金型によって材料に圧力をかけ、製品を加工する技術のことです。全ての製品を短時間で同じ品質に仕上げることができます。

 

■プレス加工の種類

プレス加工には大きく3つ種類があります。

 

・せん断加工

被加工材を外力でプレスし、板から完全に切断または分離する加工方法です。穴を開けたり、くりぬいたりしたい場合に使用します。

 

・曲げ加工

被加工材をプレスすることで材料を曲げる加工方法です。曲げ方にはV曲げ、L曲げなどさまざまなものがあります。

 

・絞り加工

被加工材に圧力をかけて、雄型や雌型に加工する加工方法です。底付きの容器状に形成されるのがほとんどです。

 

西都プレス工業株式会社では、短い納期で質の高い加工を行うことが可能です。金属加工全般はぜひ私たちにお任せ下さい!当社は無料で見積もりを出していますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから

 

詳細はこちら

2019/10/20

ブレス金型の分類について

前回はプレス金型とは何かについてお話ししました。今回はプレス金型の分類についてお話ししていきたいと思います。前回に引き続きわかりやすい内容になっていますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

プレス金型は大きく3つの型に分類されます。それぞれどんな特徴があるのかみていきましょう。

 

・単発型

人の手によって被加工品がプレス機から押し出される「単発プレス」で用いられる金型で、最もシンプルな金型です。

単発型は金型コストはかかりませんが、生産性は最も劣ります。

・順走型

複数の工程を同時に行う「順走プレス」で用いられる金型です。複数の工程を連続で行えるように設計されています。

順走型は製品コストや生産性に優れていますが、金型コストが高くなっています。

・トランスファー型

専用のフィンガーで連続加工を行う「トランスファープレス」で用いられる金型です。

トランスファー型は生産性に優れていますが、金型コストが高い、加工前の準備が大変など欠点があります。

 

金型の製作を長年行ってきた西都プレス工業株式会社には、経験豊富な職人がたくさん在籍しておりますので、質の高い加工を行うことができます。まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

  • 1
  • 2
  • 3
  • 西都プレス工業 株式会社

  • 【住所】東京都八王子市川口町3767-14
    【電話番号】042-654-6726
    【営業時間】8:30~17:20
    【定休日】日曜・祝日/第1.2.3土曜

  • オフィシャルサイトはコチラ

  • Facebook
  • twitter
Copyright © 2022 西都プレス工業 株式会社. All Rights Reserved.
メニューを開く
  • ×閉じる